FMB ワークショップメニュー

【A】導入ワークショップ
所要時間:2時間
①オリエン FMBOX 概要説明 20分
FMBOX 制作説明 20分
②制作
ヒアリングシート 記入 20分
ディスカッション 40分
サンプル制作 20分(数枚作成)

【B 】基礎ワークショップ
所要時間:2日間(WS2回)
①導入WSのオリエン 40分
※導入WSに参加された場合は省きます。
②ヒアリングシート 記入20分
③ディスカッション (コーディネーターによる運営)
○初動の優先行動の決定
○指示書の設計
○設置場所および周知方法の決定等
④指示書制作

【C】検証ワークショップ
所要時間:3時間
①FMBOXを使用した訓練の視察 ②訓練のふりかえり
指示書への反映のアドバイス

講師プロフィール
国崎 信江
危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。女性として、生活者の視点で防災・防犯・事故防止対策を提唱している。文部科学省地震調査研究推進本部政策委員、防災科学技術委員などを務める。講演活動を中心にテレビや新聞など各メディアでも情報提供を行っているほか、被災地域で継続的な支援活動も行っている。
おもな著書に『大地震対策 あなたと家族を守る安全ガイド : ビジュアル版』(法研)、『震度7から家族を守る家: 防災・減災ハンドブック』(潮出版社)、『マンション・地震に備えた暮らし方 (地震防災の教科書)』(つなぐネットコミュニケーションズ)などがある。
→株式会社危機管理教育研究所 →一般社団法人危機管理教育研究所
